昔はルンバだったけど・・・
もうかれこれ10年ほど前に、ルンバを購入したのですが、去年壊れてしまったので、またルンバを買おうと思って最新モデルを調べてみると、何とi3シリーズで10万円もするんですね。一番高いs9+は18万円ほどでした。
お掃除からゴミ捨てまで全自動で行ってくれ、パワフルな吸引力で念入りに掃除してくれます。さらに家の間取りをスマートマッピングしてくれるので、大満足なのですが、、いかんせん値段が。。
結局、Eufyに!
そこで価格コムで「掃除ロボット」を調べてみました。
10位までのランキングで、なんと7つもルンバだったので、それ以外となると「ANKER」か「Beijing Roborock Technology」しかありませんでした。
結局、2~3万円までで掃除できるロボットが3位だったのでANKERにしました。
2万円で購入した「Eufy(ユーフィ)」を半信半疑で使ってみました。
まず音が静音設計でいい!ルンバと比較すると、結構小さいので掃除してても気にならないです。電子レンジの動作音と同じくらいの静けさのよう。
次に動かしてみると、手の届きにくい場所も掃除してくれます。吸引力に優れていて、床のあらゆるゴミやホコリを吸引します。お部屋に合わせた様々な掃除モードにより、家中をきれいに保ちます。
掃除を開始すると自動で進み、ちょっとした段差くらいなら乗り越えていきます。でも稀に玄関の芝生マットを掃除して、戻れなくなったりしていますね。それも愛嬌。
さらに硬い床を水拭きできるモッピングモードもあり、何度か使ってみましたが、これがまたいい。
白を購入しましたが、傷がつきにくい強化ガラスカバーを上面に採用し、洗練された美しい外観と高い強度を両立したデザインです。
独自のスマート・ダイナミック・ナビゲーションで、お部屋の隅々まで、短時間できれいにしてくれますので、本当に良い買い物をしました!「Eufy(ユーフィ)」オススメです。
それでは、また。